ゲームブック ドルアーガの塔 攻略 1階から5階

1階から5階

※ここでは1階から5階までの攻略を行っていきます。ネタバレが嫌な方はアイテムの確認をするだけでも冒険の役に立つと思います。それでは、60階まで頑張って冒険していきましょう。

1階 (1)

1階マップ

 階段部屋と大部屋が2つの簡単なマップからスタートです。

 左側ドアの部屋にはグリーンスライムがいます。
ステータスは 技量4体力4 です。
 初めての戦闘になりますが、転生していないこのスライムは一般的なザコ敵で、ここで戦闘の流れをつかんでおきましょう。

 グリーンスライムを倒したら汚い宝箱があり、一瞬開けるのをためらいますが、中身はこのフロアの階段室のカギ92と真珠貝のかけらが手に入ります。

 右側ドアの部屋にはカギが落ちており、拾おうとすると罠が発動して、手甲が壊れます。拾ってしまったプレイヤーは素直に防御力を1引きましょう。その奥には祭壇があり綺麗な宝箱があります。こちらをあけると毒霧が発生して体力がダウンします。宝箱をあけてしまった人は素直に受け入れて体力を減らしましょう。

 結果的には右の部屋に入る必要はなく、入ると著者の鈴木さんの最初の試練が待ち構えています。

 1階クリア時の情報としては『カギは使ったらアイテム欄から消すこと』、『階段はまっすぐ上に登っていて、上の階に上がってもマップの位置は変わらない』となります。

出現モンスター

  • グリーンスライム 4-4

手に入れるアイテム

  • カギ92
  • 真珠貝のかけら

2階 (166)

2階マップ

 4本の通路と上へ上がる階段が2つのマップです。このフロア―のモンスターはダブルヘッドとブルーナイトが出現します。通路に落ちている小さな箱には、メスロンという冒険者からフロアのマップと金貨10枚がもらえるので拾っておきましょう。階段室へのカギ311も通路に落ちています。1階とは違ってカギを拾っても罠はありません。出口の扉は2か所ありますが、どちらから入っても中で移動が出来るので、迷う必要はないです。

 3階はフロアが西と東に別れるので、上る階段の運次第で状況は変化してしまいます。

出現モンスター

  • ブルーナイト 6-4
  • ダブルヘッド 5-4

手に入るアイテム

  • 金貨10枚
  • カギ311

3階 西の部屋(302)東の部屋(103)

3階マップ

 3階は西の部屋(302)と東の部屋(103)に分かれそれぞれの行き来はできません。2階の階段の選択肢でもらえるアイテムが決まります。

 西側の階段を上るとドアがあり、一方通行で進みます。ドアを開けると中の部屋はガラクタの山があり、隣の部屋への小窓を除くときれいな部屋が見えます。ガラクタの山は調べることができ、2回調べるとダメージ2を受けてしまいます。しかし、しつこくもう一度調べると小さな箱を発見して、中には赤いポーションと白いローソク、そして汚れた魔術書を発見します。魔術書にはNUARUとMUARUの2つの呪文が書いていますので、忘れずにシートに記入しておきましょう。他には何もないので南のドアを開けて隣の部屋に移動します。

 南西の角に階段があるので上ってこのフロアは終了です。

 東側の階段を上るとドアがあり、一方通行で進みます。ドアを開けると中の部屋には3つの宝箱が並んでおり、隣の部屋への小窓を除くと汚い部屋が見えます。机の上にはメモがあり、「宝箱は罠だ。開けるな。」とあります。構わず開けます。右の宝箱には青いローソク、中央の宝箱には黒いポーション、左の宝箱には汚れた魔術書が入っています。魔術書にはMUALA と MUALUの2つの呪文が書いていますので、忘れずにシートに記入しておきましょう。最後に書棚を調べると隠しドアがあり、中に入るとメイジの先制攻撃を受けます。メイジを倒すと前の部屋にあった宝箱のカギが3つあり、その一つには『この品の使用はきわめて危険』という札がかかっている。前の部屋には戻ることが出来ず確認できないので、あきらめて南東の階段を上がってこのフロアは終了です。

手に入るアイテム(西の部屋)

  • 赤いポーション
  • 白いローソク

手に入る呪文(西の部屋)

  • NUARU
  • MUARU

出現モンスター(東の部屋)

  • メイジ 6-4

手に入るアイテム(東の部屋)

  • 黒いポーション
  • 青いローソク

手に入る呪文(東の部屋)

  • MUALA
  • MUALU

4階 (79)

4階マップ

 はじめての通路型ダンジョンとなっています。迷子にならないようにしっかりマッピングしていきましょう。
 最初に出会う敵はブラックスライムです。眠っているときに攻撃できると技量ポイントが下がった状態で戦えますので、特に苦労することなく倒せるでしょう。
 次に会うモンスターはブラックナイトです。こちらも体力が低いためサイコロの目がよほど悪くない限りは問題ありません。もしもここでの経験値が6以下であればブラックナイトと2回戦うことをお勧めします。
 次に出会う可能性がある敵はソーサラーです。ソーサラーは技量ポイント8というこの段階では強敵です。ソーサラーに会う前にホワイトソードを手に入れて攻撃力を上げてから挑みましょう。
 順調に通路を進んでいくとカギ372が落ちています。罠も特にないので拾っておきましょう。このまま通路を進むとカギのついた大扉があります。階段を上ってこのフロアは終了です。

出現モンスター

  • ブラックスライム 6-4
  • ブラックナイト 6-2
  • ソーサラー 8-4

手に入るアイテム

  • ホワイトソード
  • カギ372

5階 (98)

5階マップ

 ここのフロアは部屋が7つあり上へ上る階段にはカギはなく、いつでも6階に上がることが出来ます。

 南側手前の部屋にはカギはかかっておらず入ることが出来ます。中に入ると強敵のサーベルタイガーが待ち構えています。サーベルタイガーは技量ポイント10というギルと同等かそれ以上の強敵です。体力を4削るとどこへともなく逃げていきます。サイコロを振る手に力を込めて挑みましょう。サーベルタイガーに無事勝利すると部屋の奥に赤く光る目玉に気づきます。決して挑みかかってはいけません。相手はメスロンの使い鳥レイベンです。呪文の一つ MAURU を教えてくれます。

 南側の二つ目の部屋には剣士クルスが囚われています。食料を渡すと情報をくれます。迷路と宝箱について、「七階の迷路は石が四列五段並んでいる。右端を一とすれば一・一・二・三・四・四・一。」「十三階には宝箱はない。階段もない。」。魔法と迷路について「七階の迷路は石が四列五段並んでいる。右端を一とすれば一・一・一・二・三・四・四・四」。

 南側の三つ目の部屋にはスライムが閉じ込められているが特に何もありません。

 南側の四つ目の部屋には魔導士フュリーが豪華に閉じ込められています。金貨2枚を渡すと情報をくれます。魔法とメスロンについて、「MUALAは体力をひどく奪うので使うな。」「メスロンが力を貸してくれる。」。迷路と宝箱について、「八階の暗黒通路では北に行くな。南へ行けば階段がある。」。

 北側手前の部屋には「返事がない…ただの屍のようだ…」があります。

 北側の二つ目の部屋には老人が囚われています。食料を渡すと情報をくれます。「九階の入口では北へ行く。ゲロトラックスは価値ある宝物。MUALAは攻撃力を増す。このフロアにうそをついている人がいる。」(実はこの老人が嘘をついています)。

 北側の三つ目の部屋にはゴブリンが囚われています。食料を渡すと情報をくれます。迷路と宝について、「七階の右の階段は腐っている。」「九階の隠し戸は右ではなく左をあける。」。

出現モンスター

  • サーベルタイガー 10-8

手に入る呪文

  • MAURU
  • MUALA

5階までの攻略は以上です。
お疲れさまでした。
冒険はまだまだ続きます。
引き続き攻略していきますので、60階目指して頑張りましょう。

タイトルとURLをコピーしました