山深い高原の中にあるキャンプ場で、大自然を満喫したいキャンパーにおすすめです。山深いキャンプ場ではありますが、芝生や炊事場は綺麗に整備されています。近くには賀老の滝やドラゴンウォーターという湧水が出ていて、散策も楽しめると思います。ドラゴンウォーターは、鉄分を含み、飲用すると慢性消化器病、便秘、貧血に効果があるそうです。周りには熊注意の看板が多いので、ゴミや食料品の放置には気を付けてください。また、携帯電話は電波が届かないので、緊急時にはトイレ横の緊急用電話の使用が必要になります。
キャンプ場名 | 賀老高原キャンプ場 | |||
住所 | 島牧郡島牧村賀老 | 支庁別 | 後志 | |
ロケーション | 高原 | |||
テント専用サイト | 約100 | 料金 | 無料 | |
管理棟 | なし | 炊事場 | あり | |
自販機 | なし | 花火 | 不可 | |
バーベキュー場 | なし | ペット | 不可 | |
遊具 | なし | トイレ | 水洗 | |
ゴミ捨て場 | なし | 洗濯機 | なし | |
コンビニ | 食堂 | なし | ||
近隣施設 | よってけ!島牧・千走川温泉 | シャワー | なし | |
営業期間 | 6/末_10/末 | 定休日 | なし | |
問い合わせ先 | 0136-75-6211 | |||
公式サイト | ||||
最終確認日 | 令和2年8月 |
キャンプ場外観

(駐車場からすぐなので荷物も運びやすいです)
ロケーション

(大自然の中って感じですが、キャンプ場は整備されててうれしいです)
管理棟

(携帯電話の電波がないので、緊急時用の電話がトイレに設置されています)
炊事場


(隣に調理台もあります)
自販機
ありません。
バーベキュー場

遊具

(写真がぶれててすいません)


(撮影時は前日の雨で川の水が多くてイマイチわからなかったです)
トイレ

(緊急用電話もここにあります)

(トイレットペーパーも設置されています)
ゴミ捨て場

洗濯機
ありません。
シャワー
ありません。
コンビニ

開館時間9:00~18:00(7/21~8/31)9:00~17:00(左記以外)
毎週火曜日休館日(7/21~8/31無休)
近くにコンビニはありませんが、買い物や食事をするなら道の駅になります。
食堂
ありません。
温泉

営業時間(13:00~20:00)


(冬場は露天風呂はやっていないそうです)